99/2月度 はフォトレポートにリンク


line


99-02-14(日)境川(片瀬川)
14:00-16:30ヒゴイ(75cm)他
オービス9ft(#6)、3M-2L56、WF-6F、リ-ダ-2X、
シルクヤーン、
また寒波に入り、週末はコタツストラクチャーと思ってはいたが、午後になって冬型気圧配置が崩れて気温も上がり、夕方まで時間も空いたので、片瀬川へ宿題のコイフライを勉強に行く。今回は80UPが溜まっているという、本当の下流部まで下がった。ところが行った頃は上げ止まりで、水位は高いもののまるで食い気が無い。ときどきデカイ奴(70〜80)が浮いてはくるが、フライは無視される。仕方が無いので上流の浅場に行くが、ここもシブイ。ようやく潮が動き出し一尾(54cm)かけたので、また下流部に戻る。
今度は一転して活性が高く、大ゴイに痛恨のラインブレイクしたものの、念願のヒゴイ(75cmで自己記録も更新)を釣る事が出来た。(^o^)v



99-02-28(日)境川(片瀬川)
15:30-17:30コイ(二尾)76cm、63cm
オービス9ft(#6)、3M-2L56、WF-6F、リ-ダ-20LB、
シルクヤーン、
二月は活性低く、これで二回目。南風で暖かくなったので釣行を決断。シーバスも考えたが、直感で前回80UPをバラした片瀬のコイにした。行くとやはり潮止りで食いがなく、下げ潮が動き出した16:30前後にパタパタ追い出した。が、今回はラインブレイク対策でのリーダー(20LB)が災いして、フライの吸い込みが悪く、フッキングしない。ラインスラックを多めにとって流し、何とか二尾フッキング出来た。期待の80UPは来なかったが、76cmと記録更新は出来た。


line

back