99/7月度 はフォトレポートにリンク


line


99-07-25()片瀬川(境川)
17:30-19:00晴れコイ(61cm、52cm)
オービス9ft(#6)、3M-2L56、WF-6F、リ-ダ-2X、
シルク(B)ヤーン、
さすがに三週間釣りに行かないと具合が悪くなる。梅雨明けでかなりの猛暑ではあったが、夕マヅメのコイフライと暗くなってからのシーバスの二本立てで片瀬川に。
この季節は河口付近は混雑していると思い上流部に行く。17:30現地着、水位は高いものの潮止まりで今一つだったが、日没前にパタパタと二尾連続で来た。産卵後のためかスピード&力が無い。これでは冬の方がまだましという感じである。やはりパワーが入ってくるのは、秋風を待たないと駄目かもしれない?
さて上に上がってみると至るところに浴衣の人人人。なんと今日は江ノ島の花火大会の日であったのです。ということでシーバス釣りは中止して、盛大な花火を横目に帰りました。



99-07-03()大磯港
17:00-20:30雨/曇BOZ
SPS112、アブ5500C、PE2号、リーダ20LBS、ラセグンダ、TDバイブ他
昨夜からの雨で、川筋は濁りでさすがに難しそうなので、サーフに出向く。先週の二宮で友人がサーフキャスティングでスズキを釣っていたの見たこともあり、久々の海でのスズキ釣りを狙った。案の定途中で見た相模川は泥川になっていた。大磯港は潮色も悪くはなかったが、雨はともかく結構な風でキャストもままならくて苦戦、いろいろと試してみるが当たりすらなし。そのうち雨も強くなってきたので諦め撤収。とはいえ夕方暗くなる前にチョコッとやったサビキ釣りで、小アジやイワシが結構釣れたのでまあ良いかと納得。


line

back