![]() |
★働きアリの法則: このようなものがあります。これは二法則あるのです なかなか含蓄あるので憶えておくと良いかもしれません。敢えて私見とか論評は避けます。皆様も考えてください。 a)働きアリにはその行動を良く観察すると、二割の良く働くアリ、六割の普通に働くアリ、二割のまるで働かないアリ、という三つに分かれるそうです。この働かないアリをすべて除去して、残りの八割でエリート集団を作ろうとしたところ、そのうちにその集団は元の2:6:2にまた別れてしまうそうです。 b)働かないアリは実は、物は運ばないものの、ふらふらしながら何やら情報(あっちに食べ物があるとか、こっちに危険があるとかの)を収集したりしており、集団では必要な存在であることも分かっております。また、この風来坊アリ達だけを集めて新たな集団を作った場合、その集団でもやはり物を運ぶ集団が同率で発生するそうです。 |
![]() |