hiyorimi_mongon


line

★秋の夕焼け

秋空になって、夕焼けはとても奇麗になっております。気温も下がると、空気も乾燥してくるので空も遠くまで見通せます。
そのような秋の夕焼けを眺めていると、誰もが子供の心を取り戻します。秋は回顧の季節でしょうか?



さて科学的に解説してしまうと夕焼けが赤いのは、太陽光線が空気の層を通過するうちに、波長の長い赤だけが届き、ほかの光は散乱してしまうためだといわれております。

太陽が低くなっているぶん、空気の層が厚くなっているためです。では、そのとき太陽はどこの空の上にあるのか考えたことはありますでしょうか?

はるか西方ということは分かっても、夕焼けを眺めながら「あの太陽の真下はどんな国かな?」とまではなかなか想像が及ばないものです。



実は、東京で眺める秋の夕焼けの太陽は、遠く離れたアフリカのキリマンジャロの上空にあります。
雄大なサバンナの大地にそびえるキリマンジャロ。アフリカやケニアに行ったことがなくても、都会の夕焼けが、アフリカの大地を今照らしつけていると思うと、頭の中はなにやら朗らかになっていくような気がいたしませんか。)




line

back