|
Vol.07■■■■■■■■ デュークBOX メールマガジン ■■■■■■■■ An Old Seabass Angler's Mail Magazine ■■■■■■■日和見シーバスアングラーのメール通信■■■■■■■ ================================================================ 発行 98/10/22 Vol.07 ================================================================ TOPICS 1)海水淡水化について 2)元祖フライ釣り 3)雑感(ロングA=レーベル) 4)HP更新情報 5)週末情報 6)風説独断釣り場情報 7)釣行予定 ★シーバスフリークの皆様も秋のシーズン連日連夜の釣行でお疲れの ことでしょう。まだ釣れていない人(含む小生)もあと一ヶ月ちょっ とありますから焦らずに、のんびり構えてくださいね。所詮は趣味 道楽の世界なのですから。目を三角にしないで楽しくやりましょう。 さて今回は趣向を変えまして、釣りにはあまり関係ないエッセイか らお話致しましょう。 ---------------------------------------------------------------- ★海水淡水化について 評判良いか悪いかは別にして、小生HPにはGAIA(ガイア)とい うテーマで、地球との関わり合いをそれなりの目線で追うページが あって。釣り人の目からみた環境問題等を時々UPしております。 しがないHPで上げるにはちょっと大きすぎるテーマですが、ただ の釣行記だけでは寂しいので、あくまで自分の窓の高さで発信して おります。今回の話は短いのでこのメールマガジンで取り上げます。 以前、小生が欧州(ドイツ)に駐在していました頃の経験ですが、ミ ネラルウォーターをハンブルグにドライブに行った際、ある日本食 の店で購入しました。ご存知の通り欧州にはエビアン、ビッテルや ヴォルビック等々のブランドウォータが一杯ありますので、それを 期待してたのですが、出てきたのは何やらアラビア語のラベルのボ トルでした。(欧州産より安かった様な記憶です) 調べてみると「Product in U.A.E.」とかなんとか書いてある。エッ と思って飲んでみると、ゲッとはしませんでしたが、何だか味も素 っけもないテイスト。喉が渇いてはおりましたが、全部は飲まなか った記憶があります。これがどうやら淡水化海水の初体験だった様 ですね。 フランスはちょっと違いましたが、欧州各国ではミネラルウォータ と言えば、ガス入りが普通で(慣れるとこっちの方が美味い)、日本 で一般的なフランスブランド中心のガス無しミネラルウォーターは あまり普及しておりません。それにしてもアラビアからわざわざ輸 出するとは、あらためてアラブ人の商魂を垣間見ました。 さてGAIAの中でいろいろ取り上げておりますが、日本の河川は 殆どの都市部で取水されてしまって、それぞれの河川本来の流量が 大きく減らされております。簡単なことですがこれによって河川の 浄化力が大きく低下しているしまいます。多くの魚介類の生命を支 える、所謂河川のもつ生命力も同時に衰えてしまいます。ダムとか 取水堰の下流部は河原が大きく広がって、申し訳程度の流れがあり ます。こうなりますと河川にとっては半死の状態です。 流域に多くの人口を抱えます河川は、こうして浄化力を失いながら ドブ川化していく訳です。こうした問題に対しての抜本的な手は未 だありませんが、四方を海に囲まれております日本に取りまして、 海水淡水化での逃げ道はあるはずです。勿論コストがかかる話もあ 避けては通れませんが、水がタダだと思っている日本人にとっては あらためて水資源の大切さを知る意味で、良いかもしれません。 ---------------------------------------------------------------- ★元祖フライ 最近は友人がコイのフライフィッシングに凝っていることもあって この釣りにも関心が強まってきました。確かにトータルのゲーム性 は高いものがあります。 かなり昔の話(40年程前)ですが、小生の兄が近所の川で生きたハエ を餌にしてハヤをいっぱい釣ったことを話してくれました。尻掛け にされたハエは水面で暴れますので波紋が立ちます。これをめがけ 下からハヤがバシュッとくる訳です。これはまさにドライフライそ のもので、見える釣りはやはり相当楽しいと思いました。 ---------------------------------------------------------------- ★雑感:ロングA=レーベル? 先日、渋谷のキャンベルに行ったところ、ロングAのサスペンドが なんと¥380で売っておりました。ラパラの価格にも驚いて最近 は高いルアーなどには殆ど縁無い小生もこれにはビックリ。 思わず買いだめしてしまいました(注:これで釣れたという訳では ありませんので、念のため) もともとは隣にあったレーベルミノーを買う予定でしたので(これ も安売りで¥580)これと良く比べると、まるで一緒。 恐らく同じ型から作っているのでしょうが、両者それぞれ買って家 で調べたところ、違いは塗装だけでした。 レーベルの方がやや高級で、SGOカラーはなかなか釣れそうな気 がしております。またどちらもフックが優秀そうで、防蝕処理はし てはおりませんが、針先もシャープで三本のフックがスパイラル状 に配置されていて(もしかしたらバス用ルアーでは一般的?)何とは なくフッキング&耐伸び性が良いような気がします。いつもは躊躇 なく「がまかつバーブレス」に変えてしまう小生も、今回はこれを そのまま活かすことにしました(返しは勿論潰しましたが)。 そう言えばパッケージにはヘドン、ボーマー、レーベルと併記して おりましたので、各社マージ(買収)されてしまったのかな?誰か知 っている方おりましたら、教えてください。 ---------------------------------------------------------------- ★デュークBOXホームページ更新情報(抜粋) ・開設から約二ヶ月たちましたので、トップページを見直しました。 アブ5500Cとアスリートミノーの写真で飾り(本当はマホガ ニーのデスク上にパイプかモンブランあたりを添えて、セピア色に 構成してみようかと思ったのですが小道具揃わず断念)表紙にあり ました、春の77cmの画像はあらたに作った釣果フォトレポートに 移しました。個人的にはまあ気に入っているトップページですが、 もし重いようでしたらごめんなさい。 それから新方式サーチエンジンの「フレッシュアイ」をリンクさせ ましたのでご活用下さい。一週間以内の更新ページを検索する独自 のアルゴリズムをもっているそうな。 ・GAIAに故郷の河(真間川)の話を追加。洪水になったり遊ばせて 貰ったりで縁の深い河の話です。 ・無益エッセイに勤め先の話を少々UP。コスプレやらチャットやら 怪しい世界を垣間見ましょう。(ちなみに釣りには全く関係ない話) ・日和見釣行記にコイ釣りの話をUP。66cmでしたが夕マヅメでは 初めての釣果。(なかなかシーバス釣りには行けず) ---------------------------------------------------------------- ★週末情報: 10/17(土):台風の余波で大雨。もともと釣行は考えてなかったが 全て予定をキャンセルして家でHPの化粧直し。 10/18(日):天気も回復、夕方時間が出来て鶴見川へ。下流まで行 く時間もなく三十分ほどコイでお茶を濁す。 ---------------------------------------------------------------- ★風説と独断による釣り場情報と予測(今回から河川オンリー) 1)鶴見川◎:雨天にもかかわらずスズキ級が出始めている。今後の 水温低下が鍵だが、いよいよブレイク時期到来。 2)多摩川○:丸子でも良型出始めている。鶴見川同様にこれからは は目が離せない。週半ばまでは増水&濁り残るが…。 3)相模川△:ダム放水量に結構左右される。少しずつ回復中。 4)片瀬川○:小場所なので当り外れ大きい。今回の若潮からつぎの 群れが入って来ていれば面白い。 5)狩野川◎:一発勝負はやはりここ。 ---------------------------------------------------------------- ★釣行予定 10/24(土):部内旅行(熱海)のため釣行厳しい。 10/25(日):良い時期なのに時間がタイト。やっぱり鶴見川綱島か 多摩川丸子橋近辺の近所でやろうか? では、今回はこれで。 ================================================================ ●ご意見・ご感想お待ちしております。 ご意見、ご質問等ございましたら、どうぞご遠慮なくお知らせ下さい。 またご質問の際には、お手数ですが、公開可か公開不可かを明記して 下さい。公開可の場合は、メールマガジンでQ&Aという形で公開を させて頂きます。その際に使う希望名称も明記してくだれば幸いです。 ●このメールマガジンは、インターネットの本屋さん「まぐまぐ」を、 利用して発行しています。 このメールマガジンの登録&解除は小生ホームページ上、もしくは (http://rap.tegami.com/mag2/)でお願いします。 ---------------------------------------------------------------- ■デュークBOXメール通信■ ■発行人:デューク ================================================================ **************************************************************** |
![]() |